レポート
中学生プロデューサー 活動日誌③
2021年4月19日 (月)
こんにちは、中学生プロデューサー広報チームのM.S.です!
4月10日、3回目のミーティングがありました。
今回のミーティングの内容は、『構成台本』。
「題名のない音楽会」などの構成台本を手がけてきた、横浜みなとみらいホール館長の新井さんに、構成台本の作り方やポイントを教わりました。
まず、私たちは四つのグループに分かれて、実際の構成台本を見せてもらいました。
出演者一人一人の名前、オーケストラの配置を示した図や、出演者がどう動いて行くかの図、そして、セリフなどが詳細に記されていました。
私は個人的に、台本の中に歌の歌詞なども全て書かれていることにとても驚きました。
時間配分まで考えてあるので、これを作るのはさぞ大変だろうな、と思いました。
また、私たちは今回、新井さんと一緒に曲順を考えました。
テーマをしっかりと踏まえた上で、どの曲で始まるのが一番いいか、そしてどの曲で終わるのがいいかなどをたくさん試行錯誤しました。
意見も活発に出て、みんな真剣に考え話し合っているのがわかりました。
どのような曲順になったかは、本番で楽しみにしていてください!
曲順が決まって、次は司会の導入をどうするかについて話し合いました。
私たちは配られた三百字の原稿用紙を使って、はじめのM Cの部分の文章を考えました。
オーディエンスを惹きつけられる文章を考えるのはとても難しかったけれど、みんなのすごく面白い意見や発想を聞けて、楽しかったです。
今回のミーティングで、コンサートのプログラムの方向性が決まりました。
コンサートの完成が待ち遠しいです!
文・写真:中学生プロデューサー 広報チーム(M. S., T. M.)